オススメ記事
Honor Societyとは?私が招待され入会するまでにしたことやメリットを解説

こんにちは。ニューヨークの大学に通っているRei(@uver0527rei)です。

私はつい先日、アメリカの大学を卒業するまでに達成したいと決めた、大きな目標を1つ達成することができました。その目標は私の大学で1番優秀なHonor Societyに入るというものです。

皆さんはアメリカの大学にあるHonor Societyを知っていますか?日本の大学などにはにはないものなので、正式な翻訳はわかりませんが、あえて日本語にすると「(米国の)優等生協会」でしょうか。

アメリカは、「頑張った分だけ評価される」社会です。日本ではどんなに成績がよくてもあまり他の生徒との待遇は変わりませんが、アメリカでは良くも悪くも実力主義です。

優秀な生徒はどんどん機会を与えられ、奨学金ももらうことができます。そしてこれは私のような留学生でもアメリカ人でも変わりません。

Honor Societyは学業や課外活動で優秀な成績を納めた人だけが入ることができる組織です。その規模や影響力はとても大きく、その名誉は生涯続きます。

日本には全くないような組織で、日本語での情報はまだまだ見つけることができませんでした。

そこで今回の記事では、

  • Honor Societyとは?
  • Honor Societyの種類
  • メンバーになるための条件
  • 私が招待されるまでに行った活動
  • 入会するメリット

などについてお話しします。アメリカの高校や大学に進学する方で、Honor Societyに入ることを目標にしている人も多いと思うので、こちらの記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

Contents

Honor Societyとは?

まずはHonor Societyについて説明します。Honor Society(オーナーソサエティ)とは、簡単に説明すると「米国の優等生協会」です。いわばエリートのみが入れる団体です。

優秀な学生のみに招待状が届き、入会できるとても「名誉のある賞」です。

Honor Societyの種類によって、基準は違いますがだいたい学校や学部で上位15%くらいの成績を取っていると招待状が届きます。

しかし学業での成績以外でも、課外活動やスポーツでの活躍も基準に入ることが多く、ただ勉強ができるだけでは入れないものがほとんどです。

アメリカの高校生が入ることができるNational Honor Societyの入会条件を例に見てみましょう。

National Honor Societyの入会基準
1. 優れた人間性(Character)
2. 優秀な学業成績(Scholarship)
3. リーダーシップ(Leadership)
4. 熱心な奉仕活動(Service)
このように良い成績は当たり前と言っているかのように、そのほかにも多くの分野で模範的な生徒である必要があります。クラブの部長、スポーツでキャプテン、研究活動、ボランティア活動などを積極的に行う必要がありますね。
ちなみにこちらは高校生のHonor Societyですが、高校生にはこのNational Honor Societyしか基本的に存在しません。
Honor Societyに入ると、名誉がもらえるだけでなく、大学からスカウトが来たり、奨学金のチャンスや、会員のデータベースに自分の名前が載ることで、ネットワークの形成にも繋がるので就活などにも有利になります。
しかしこのように名誉のあるHonor Societyだけでなく、大学には歴史も浅く、会員費を払うだけのあまり意味のないものも多いので注意が必要です。
基本的に大学外からの招待であったり、歴史が浅く、規模も小さいHonor Societyは入る価値はあまりないと思います。

Honor Societyの種類

Honor Societyには中学・高校・大学ごとに存在します。また、National Honor SocietyとそうではないHonor Societyがあり、中学と高校はそれぞれ1つしかありませんが、大学にはNational Honor Societyとそうでないものが複数あります。

アメリカの大学の中で、代表的なNational Honor SocietyはNSCSですが、その他のHonor Societyの方が大学によっては優秀だったり、人気な場合があることは少なくありません。

中学: The National Junior Honor Society(NJHS)
高校: The National Honor Society(NHS)
大学: The National Society of Collegiate Scholars(NSCS)
またはThe Golden Key International Honor Society"(GKIHS)
この記事で私が主に紹介するのが、その他の大学にある(National) Honor Societyです。なぜならそちらの方が皆さんが招待される、または入る可能性が高いからです。
ここでは分野ごとに、優秀なHonor Societyに絞っていくつか紹介します。Honor Societyには「リベラルアーツ」「ビジネス」「社会学」「リーダーシップ」など、分野ごとに分かれています。
成績優秀者のHonor Society
Alpha Kappa Mu
Alpha Lambda Delta
Alpha Sigma Nu
Golden Key International Honor Society
Phi Kappa Phi
Phi Eta Sigma
Phi Eta Sigma
こちらは学部や分野に関係なく、GPAが高く学術的に模範的な学生が入ることができるHonor Societyです。なのでメンバーはビジネスや生物、哲学を専攻する学生などさまざまです。
GPAが3.5以上から招待がくるものや3.0でも応募可能なHonor Societyがありますが、上記のものは比較的人気で、優秀です。特にPKPの愛称で知られる、Phi Kappa Phiは人気が高いです。
一般教養・理系のHonor Society
Alpha Kappa Delta(社会学)
Alpha Upsilon Alpha(言語学)
Beta Beta Beta(生物学)
Lambda Iota Tau(文学)
Mu Alpha Theta(数学)
Pi Gamma Mu(社会科学)
Pi Sigma Alpha(政治学)
Sigma Zeta(理系)
Sigma Tau Delta(英語)
Phi Alpha Theta(歴史)
Phi Beta Kappa(一般教養)
Phi Sigma Tau(哲学)
Chi Beta Phi(主に数学)
Psi Chi(心理学)
こちらは主に、理系よりの一般教養科目のHonor Societyです。自分の学部や専攻のHonor Societyは必ず存在するので、よく調べてみてください。
また、大学の特的の学部のレベルはそのHonor Societyが大学に存在するのか、多いのかでも判断基準になることがあります。Honor Societyの活動が活発な、学部・専攻は評判が良いことが多いです。
この中でもPhi Beta Kappaは最も名誉が高いと言われており、上位10%の学生のみに招待が届く、大変セレクティブなHonor Societyです。
工学系のHonor Society
Phi Beta Kappa
Alpha Pi Mu
Eta Kappa Nu
Tau Beta Pi
工学系のHonor Societyはこのほかにも多く存在します。この中でもEta Kappa Nuは最も歴史があり、設立は114年前に遡ります。
ビジネス系のHonor Society
Alpha Mu Alpha(マーケティング)
Beta Alpha Psi(会計)
Beta Gamma Sigma
Delta Mu Delta
Omicron Delta Epsilon(経済)
Sigma Beta Delta(経営)
ビジネス系のHonor Societyも多く存在します。Beta Gamma Sigmaは、AACSBに認定されている大変評価が高いです。
ちなみに経済学のHonor SocietyであるOmicron Delta Epsilonからも私は招待をもらいまいした。
リーダーシップのHonor Society
Mortar Board
National Residence Hall Honorary
Omicron Delta Kappa
Sigma Alpha Lambda
リーダーシップ系のHonor Societyも。この他にも多く存在します。Omicron Delta Kappaは私が招待を頂き、選考プロセスに合格してメンバーになることになったHonor Societyです。
Omicron Delta Kappaは、リーダーシップ系のHonor Societyで最も優秀だと言われているだけでなく、大学レベルで存在するHonor Society全体で見ても最も名誉のあるHonor Societyの1つだとされています。
私の大学でも1番名誉のあるHonor Societyで、教授からもたくさんお祝いしていただけました。104年以上続く歴史深い組織でもあります。

Honor Societyに入るメリット

私が考えるHonor Sociertyに入るメリットは以下の通りです。

  1. 名門校からスカウトがくる
  2. 会員のみの特別な奨学金をもらえる
  3. 就活に有利になる
  4. 履歴書に書ける
  5. ネットワークが広がる
  6. 優秀な生徒と交流が持てる
  7. 特別ばイベントに招待される
  8. 卒業式で表彰され登壇できる
  9. 名誉が一生続く

などなどメリットはさまざまです。もちろん全てのHonor Societyでこれらが経験できるわけではありませんが、名誉のあるHonor Societyでは普通ではできない特別な体験をすることができます。

Honor Societyに入るまでに私がしたこと

ここではOmicron Delta Kappaという名誉のあるHonor Societyに私が入ることができた理由を分析し、やったことなどをまとめてみました。

メンバーになるまでの流れはこんな感じです。

メンバーになるまでの主な流れ
1. GPA3.5以上を入学時からキープ
2. 招待のメールが届く
3. 説明会へ参加
4. 選考の書類を提出
5. 面接
6. 結果の通知

Omicron Delta Kappa (ΟΔΚ)とは

まずは私が入会したOmicron Delta Kappa (ΟΔΚ)について簡単に紹介します。Omicron Delta Kappaは1914年にWashington and Lee Universityで創設された、リーダーシップのNational Honor Societyです。

メンバーになるためには、学業で成績を残すだけでなく、コミュニティにおいて、リーダーシップを発揮できる学生でなければなりません。

そんなΟΔΚですが、創設後は拡大を続け、今では420ものチャプターと、総勢30万人もの会員をもつ歴史ある大きなHonor Societyになりました。

格式が高いとされるPhi Kappa PhiとPhi Beta Kappaとも深い関わりがあり、この2つと同じくらい名誉があり、人気なHonor Societyです。

やれることはやっていましたが、だからこそ自分が選ばれてとてもびっくりしています、、。

私がよく情報収拾するために使う「College Confidential」というサイトのこちらのページでも、Omicron Delta Kappaは"Definitely a true honor"、"It's a legit honor society and very much respected"などリアルな声で絶賛されていたのでとても参考になります。

Omicron Delta Kappaの条件

Omicron Delta Kappa (ΟΔΚ)というHonor Societyの入会条件は以下の通りです。

Omicron Delta Kappaの入会条件
成績: 大学でトップ35%
GPA: 3.5以上
学年: Junior以上
ポイント: 17ポイント(説明は下)
5つの評価基準: 学業、スポーツ、コミュニティ活動、広報活動、アート面
成績は大学でトップ35%以上と比較的簡単ですが、おそらく多くの人が苦戦するのがポイントの部分です。これはΟΔΚ独自の選考方法ですが、何か達成したことに対して1ポイントが加算される仕組みで、学部生は合計で17ポイントを持っている必要があります。
参考までにDean's listに載ることが1ポイントになるので、正直かなり大変です。Dean's listは私の大学の場合GPA3.5で選ばれることができます。
私の場合は過去に3回載っているので、Dean's listのみで3ポイント稼ぐことができました。でもまだまだ17ポイントには及びません、、。下では私が行ったことをまとめてみました。
ちなみにGPAの条件を満たし、クラブのオフィサーなどで活動していると下記のような招待メールが、教授から届きます。

条件を満たすために私が行った活動

ここでは基準別に私が行った活動をまとめてみました。説明会ではとにかく小さなことでもいいから、プラスになると思ったことをなんでもアピールしてくれと言われたので、ひたすら書きました。

Scholarship
  • Dean's list
  • Teacher's assistant
  • Independent Study
  • 海外留学
  • 各種奨学金
  • インターンシップ(OCT)
  • 埼玉親善大使
  • 皆勤賞
  • 日本の専門学校で受賞したTOEIC高得点者の賞
  • 日本の専門学校で英検1級・IELTS7.0を取得した時に受賞した特別校長賞

 

埼玉親善大使のことや、日本の専門学校に通っていた頃の功績まで、このように日本での活動もバンバン書きました。

 

Athletic
  • Intramural参加者
  • サッカーチームの副キャプテン
  • 県大会出場
  • 地区の優秀選手
  • 高校サッカー3年間
  • 中学サッカー3年間
  • 小学校でのサッカークラブチーム4年間所属

 

Intramuralとは大学内で開催されるさまざまなスポーツの大会です。私はサッカーとバレーボールに参加していました。また、日本でも10年以上サッカーを続けていたので、トレセンに選ばれたことや県大会に出場したことも書きました。

 

Campus/ Community Service, Social/Religious Activities, and Campus Government

 

  • Executive board at American Marketing Association
  • Active member at AMA
  • Executive board at Economics club
  • Executive board at the Japanese Cultural Association
  • 学生起業家コンテスト受賞者
  • 学生起業家ポスターの掲載
  • 小学生のサッカーチームでボランティア
  • Homecomingのコーディネーター
  • NOLAカンファレンスの参加者

 

ここではキャンパス内やコミュニティでの活動を書きます。私は全米最高規模のマーケティングクラブの役員をはじめ、経済クラブや日本文化クラブでも役員をやっていたので、クラブ活動を中心に書きました。

また、大学の学生起業家コンテストにも参加し、賞を受賞できたので私のビジネスを紹介するポスターがビジネスの建物に生涯飾られることになりました。

 

Journalism, Speech and the Mass Media

 

 

ここでは自分の出版物やスピーチ、メディア関連についてアピールする場所です。

私はこのウェブサイトReigoの運営について書きました。日本語ですがURL付きで、IELTSのメディアにインタビューしていただいた際の記事や英語教材完全ガイドに識者として教材を評価したことも書きました。

 

Creative and Performing Arts
ここではクリエイティビティやアートの分野でアピールする場所です。ここが私の弱点でしたが、なんとか絞り出しました、、(笑)
Night of Nationは文化をダンスや歌で表現するための、私の大学での最大級のイベントで、日本文化のクラブでダンスを披露しました。
また、小学校や中学での硬筆・毛筆大会ではいつも選ばれていたのでそのことについても書きました。最後は小学校の時に書いた「ゾウの花子さん」が選ばれたのでそれについても頑張って思い出して書きました(笑)
このように無理矢理感はありますが、ひたすら書けることは書いたので、点数をもらえていない活動はあっても17点は超えたのだと思っています(笑)

最終選考の面接へ

そんな感じで一応かなり大学に関わっている人間だったので、無事に17ポイント以上稼いで、面接に進むことができました。

他のHonor Societyは書類選考のみが多いようでしたが、私の大学のOmicron Delta Kappaでは大学でも最も名誉のあるHonor Societyなので面接が実施されました。

服装はスーツで、面接官は担当の教授と、学生メンバーのトップです。面接自体はかなりリラックスできる雰囲気で、特にびっくりするような鋭い質問はなく、書類に書いた活動を相手がいくつかピックアップして、それを説明するという感じでした。

楽しく会話してたらあっという間に時間が終了してしまいましたが、しっかりとリーダーシップの部分を強調できたので好感触です。

無事メンバーになることに

面接から1週間後には結果のメールが来ました。結果は「合格」です!

なんとなく行けただろうとは思っていましたが、やっぱり嬉しいですね。Honor Societyに入ることはアメリカ留学においての大きな目標の1つだったので、3年生の段階で達成することができて安心しています。

また、Omicron Delta Kappaに入れるなんて留学当初は思っても見なかったので、幅広い活動を行ってきて本当に良かったと思えました。

合格のメールはこんな感じです↓

結構あっさりしていますよね(笑)
とりあえず会費の$120を払って、必ずセレモニーに参加しろという内容です。ちなみにこのセレモニーは「Induction Ceremony」と呼ばれて、正式にメンバーになるための儀式?みたいなものです。
美味しい食べ物が出たり、大学長も出席するらしく楽しみです。このセレモニーに関してはまたこちらの記事に追加します。

「Induction Ceremony」に出席

メンバーに選ばれた約1ヶ月後には、大学で「Induction Ceremony」が行われました。私を含め、今年選ばれたメンバーは合計で8人でした。

式典では、メンバーになることの誓いの言葉?をかけたり、代表や既存のメンバーからの挨拶や、メンバーになることの意義などが話されました。

その後は1人ずつ名前が呼べれ、表彰状をもらいます。また、バッジなどの記念品を受けとったあとは、机にある魔本(ガッシュみたいな)のようなノートに自分の名前をサインをします。この時点で正式にメンバーになるようです。

また、自分が登壇している間は、これまでの功績が話されるので、みんな少し自慢げに歩きつつも、恥ずかしさもあります。

こんな感じで式典自体は30分かからないくらいで終わり、その後は用意されていた軽食を交えながら新しいメンバーや、既存のメンバーと交流をするような感じでした。写真もどんどん撮りな!みたいな雰囲気もかなりカジュアルだったので、すごく楽しかったです。

さっそく再来週からミーティングが始まり、OΔKとしての活動も増えるので大変ですが、これから大学でトップレベルの人たちと仕事ができるのはとても楽しみです。

新しいメンバーとの集合写真↑この中には大学院生や4年生もいます。

まとめ

今回の記事ではHonor Societyについて解説し、私が実際に応募してメンバーになるまでの過程も紹介しました。

私が調べて限りこのような記事はまだ日本語で存在しなかったので、少しでも参考になれば嬉しいです。

Honor Societyに入るまでは大変かもしれませんが、入った先には多くの体験やメリットが待っていると思うので、ぜひ留学の1つの目標にしてみてはいかがでしょうか。

   「Reigo Academy」開講決定!

本気で英語を学びたい生徒募集中。
英検1級・TOEIC970点・ニューヨーク在住
米国大学生のReiが全ての授業を担当し、
「英語の可能性」
を体感してもらいます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事